日々のライフスタイルの中にスポーツを取り入れると、ダイエットやアンチエイジングなどの美容効果が期待できると言われています。
実は、運動後に摂取する食べ物や飲み物を気をつけることで、さらに高い美容効果を得ることも可能なんだとか。
ただ、運動の後は食欲がわかなかったり、何を食べたり飲んだりしたらいいか意外と知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなスポーツの後に摂取することで美容効果UPが期待できる食べ物や飲み物について詳しくご紹介していきます。
【他のおすすめ記事】
→ ビタミンB1やミネラルを摂取しよう!夏バテ対策に効果的な食事とは
目次
1 そもそもスポーツした後の身体ってどんな状態?
一所懸命にスポーツをした後は、どうしても疲れて動けなくなったり…。身体が疲弊した状態になりがちですよね。
これは運動によって、身体に貯蔵されていたエネルギーが無くなることや身体を動かす役割を持つ電解質(マグネシウムやカリウムなど…。)が汗と一緒に体の外へ流れ出てしまうことで引き起こる現象。
この身体が疲弊した状態を放置してしまうと、身体の疲れが残ってしまったり、筋肉の痙攣を引き起こす原因にも…。
そのため、スポーツ後は不足してしまった栄養をしっかりと補給するように注意しましょう。
1-1 栄養補給は運動後が最適
栄養補給のタイミングは運動した直後が最も良いとされています。
運動後にすぐに栄養補給をすることで、栄養不足から引き起こる筋肉の分解を防止することが可能に。
また、体に必要なエネルギーの貯蔵を速やかに行うことで、疲労回復効果もUPしますよ。
ただし、疲労感や夏バテなどどうしてもすぐに補給したくない…。なんて場合には、摂取しやすいものを何度かに分けてゆっくりと補給するのもいいでしょう。
体が受け付けていないのに無理して詰め込む必要はありません。
しかし、できれば運動直後に必要な栄養を素早くとれるように意識しておきましょう。
2 スポーツ後の美容効果UPにおすすめのフードやドリンク
2-1 バナナでエネルギー補給や疲労回復効果も
運動後の疲れた身体にはバナナを食べるといいでしょう。
バナナにはエネルギー補給や疲労回復を高める効果が望めます。
アスリートの方も試合後や練習後、試合の休憩中などにバナナを摂取するという方が多いようです。
バナナを摂取することで、運動によって失われた筋グリコーゲンと呼ばれるエネルギーを回復し、より疲労回復を高めることができます。
また、バナナと一緒に豆乳やヨーグルトなどのタンパク質も摂取することで筋合成が促進され、より効果を高めることができるといわれています。
ただし、運動直後は内臓が疲れている状態…。運動後すぐに摂取される場合には、よく噛んで食べるように注意してくださいね。
2-2 傷ついた細胞を補うためには卵がおすすめ
運動後の傷ついた細胞を補うためには卵がおすすめです。
細胞の修復に必要とされているたんぱく質を豊富に含んでおり、体作りを助けたり、筋肉を作る上でも非常に効果的とされています。
また、安価で手に入る上に、卵1つでも十分なタンパク質が含まれているため、あまり量を摂取したくない方や食べる時間がないという方にはおすすめかもしれません。
2-3 豆乳は脂肪燃焼効果◎
ダイエットなどを意識している方は脂肪燃焼効果を高めることができる豆乳を摂取するといいかもしれません。
大豆に含まれる”大豆イソフラボン”が脂肪燃焼効果を高めてくれるためより痩せやすくなることが期待できます。
さらに、大豆に含まれるサポニンには糖質や脂質の吸収を抑える働きも。
そのため、食べ過ぎを防ぐ効果もあると言われています。
気軽に豆乳を摂取したい場合には、コンビニなどで売っている豆乳ドリンクを飲むといいでしょう。
2-4 意外にもオレンジジュースも効果的
運動後に摂取するドリンクならオレンジジュースも効果的です。
オレンジジュースに含まれるクエン酸が疲労物質を分解してくれるため、疲労回復に一役買ってくれますよ。
また、オレンジジュースに多く含まれるビタミンCはお肌の調子を整えたり、ストレス抵抗などにも効果的とされています。
美容効果をより高めたいという方は、ぜひとも摂取したいドリンクといえます。
3 運動直後は美肌に導く絶好のチャンス
運動直後の肌は、実は美肌に導く絶好のチャンスともいえます。
運動によって体温が上昇することで毛穴が開いてしまいますよね…。
しかし、この瞬間こそまさに美肌になるためのチャンス。
毛穴が開くことで、普段落とせないような毛穴の内部の汚れもしっかりと取り除くことが可能に。
その結果、女性がよく気にしている、いちご鼻やニキビなどの解消にも効果が期待できますよ。
また、運動後は体温が上昇しているため、化粧品などの浸透率UPにも繋がってきます。
シミやニキビなどが気になるという方は、ビタミンC誘導体が入っている化粧水などを使用するといいでしょう。
普段よりもビタミンCが肌に浸透してくれて、シミやニキビ、赤みがかった肌の解消により期待できますよ。
ただし、運動後のケアを怠るのはNG。
運動後のケアを怠ってしまうと、毛穴のつまりや黒ずみなどの肌トラブルを引き起こす原因になりかねません。
そのため、運動直後はしっかりとケアをするように心掛けましょう。
継続して続けることで、理想の美肌へと近づいていけるはずですよ。
4 運動後のマッサージで美容効果UP
運動後の疲れ切った身体をマッサージすることで美容効果UPに期待できます。
体内に溜まってしまった老廃物や毒素の排出を促すことができるため、疲労回復を早めたり、デトックス効果も◎。
また、優しくリンパをマッサージすることでリラックス効果も得られるので、睡眠の質が良くなり、さらに美容効果UPに。
特にフェイシャルマッサージは、血行を促進し、お肌に潤いを与えてくれるためおすすめですよ。
天然オイルなどで優しくマッサージしてあげることでむくみ解消や毛穴ケアなどにも期待できます。
5 美容のためにも注意しなければいけないポイント
5-1 紫外線対策は必須
スポーツする前には、必ず紫外線対策を行うようにしましょう。
紫外線対策を怠ってしまうと、肌のしみやシワなどを引き起こす原因にも…。
また、「曇の日は紫外線がないから安心だ」と考えている人もいるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
じりじりとした暑さがないため実感しにくいかもしれませんが、たとえ曇り空でも、紫外線は雲を通過して私たちのもとへ届いています。
特に外で行うようなスポーツの場合は、入念に日焼け止めクリームやサンバイザーなどの紫外線対策をするようにしましょう。
いつでも紫外線対策ができるように日焼け止めクリームやサングラスなどを持ち歩いておくと便利でおすすめですよ。
5-2 こまめな水分補給を
運動する際は、こまめな水分補給をするようにしましょう。
冬場の場合、あまり汗をかかないから水分補給を怠ってしまう…。なんて方も多いのではないでしょうか?
しかし、汗をかいていないからといって水分補給を怠ってしまうのはNG。
大人の場合は、1日に約2リットルの水分が尿や汗などから排出されるといわれており、その上運動をするとなるとそれ以上の水分が身体から失われてしまいます。
つまり、最低でも1日に約2リットルほどの水分補給は必要になります。
そんな水分補給を怠ってしまうと、血流が悪くなり代謝がさがってしまうため、太りやすい身体になったり、肌トラブルを引き起こす原因に。
あまりにも水分不足の状態を放置しすぎてしまうと脱水症状を引き起こし、最悪の場合死に至るといったケースも…。
そのためしっかりとこまめに水分補給をするようにしてください。
ただし、氷の入ったような冷たすぎるお水などは体を冷やし、血行不良を引き起こす可能性もあるので避けたほうが良さそうです。
また、一度に大量のお水を飲むと、胃腸や腎臓などに負担がかかってしまうため、あくまでも”こまめに”を意識して一度にコップ1杯分くらいの水分をとるようにするといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
スポーツの後に摂取することで美容効果UPが期待できるフードやドリンクなどについてご紹介いたしました。
これまで運動後の食事は特に意識してなかった…。なんて方はぜひこの機会に意識してみるとより美容効果を高めることができるためおすすめです。
ただし、今回紹介したものだけを摂り続けるような過度な偏りはNG。
いつまでも若々しくいるためにも、普段からしっかりと栄養バランスの取れた食べ物や飲み物を摂取するように意識してみてくださいね。