お店でカワイイマニキュアを買ったつもりが、実際塗ってみるとイメージと違ったなんて経験ありませんか?
もしかするとあなたのお肌の色と選んだネイルカラーが合っていないかも。
「好きな色」と「似合う色」は案外違うもの。どんなネイルカラーが自分の肌に合っているかは、まず自分の肌の色がどんな系統の色かを理解しておくことがとても大切です。
本日は自分に合ったネイルカラーを選ぶため、自分のお肌にはどの系統の色が似合うのかを探っていく「パーソナルカラー」について詳しくご紹介していきます。
目次
1 あなたに似合った色、パーソナルカラーとは?
ネイルカラーを選ぶ時に参考にしたい「パーソナルカラー」というものをご存知ですか?
パーソナルカラーとは自分が生まれ持った髪、瞳、唇などの色と雰囲気が調和した、その人に似合う色のこと。
人それぞれ見た目や性格が違うように、似合う色もみんなバラバラですよね。
「自分にとってのパーソナルカラーは何か?」ボディーカラーに合わせて色相や明度、彩度といった要素から自分に似合った色を見つけていくことをそう呼んでいるんです。
お化粧やネイルをする時にパーソナルカラーをしっかり理解できていれば、自分に馴染む色、相性のよい色が分かるので、今よりもっとお化粧やネイルを楽しめるかもしれません。
2 イエベ?ブルベ?パーソナルカラーの分類
具体的にパーソナルカラーとはどのように分類されるのでしょうか。
まずベースとなるのが「イエローベース」と「ブルーベース」という2種類。
そこから「スプリング(春)、サマー(夏)、オータム(秋)、ウインター(冬)」という基本の4タイプに分けることができるそう。
それぞれどのように分類されるのか、その特徴について詳しく見ていきましょう。
2-1 イエローベースとブルーベース
お肌のベースの色は「イエローベース」と「ブルーベース」に分けることができます。
よく美容情報雑誌などでは「イエベ・ブルベ」と略して紹介されているかもしれません。
肌の色が黄みよりの人は「イエローベース」。
血管の色が緑がかった色をしている、日焼けすると小麦色になる、アクセサリーはゴールド系が似合うといったことに当てはまる人はイエローベースの可能性が高いかも。
一方「ブルーベース」は肌が青みより。
血管の色が赤紫色をしている、日焼けしたら赤くなってしまう、アクセサリーはシルバー系の方が似合うという人はブルーベースかもしれません。
2-2 春夏秋冬で分けるベースカラー
自分が「ブルベ・イエベ」のどちらの肌の色か分かったら、そこからさらに4つに分けれれるタイプ「スプリング(春)、サマー(夏)、オータム(秋)、ウインター(冬)」のどこに自分のパーソナルカラーがあるかを探していきましょう。
大きく分けて、イエベの方は「スプリング(春)」または「オータム(秋)」、ブルベの方は「サマー(夏)」または「ウインター(冬)」に当てはまると言われています。
それではベースカラーの「春夏秋冬」の特徴を詳しく見ていきましょう。
2-2-1 スプリングタイプの特徴
「スプリングタイプ」の方のお肌の色はイエベでも少しベージュより。
瞳の色は煌めきのある明るいブラウンで、全体の雰囲気として明るくカワイイ印象を持った方はスプリングタイプかも。
2-2-2 サマータイプの特徴
女性らしいエレガントな雰囲気を持っていると言われる「サマータイプ」。
ブルベでも少しピンクがかったお肌とごげ茶色でソフトな印象の瞳を持った方がサマータイプに当てはまるかもしれません。
2-2-3 オータムタイプの特徴
「オータムタイプ」の方のお肌はイエベでも少し白色がかった色をしているそう。
瞳は少し緑色っぽい深みがある色で、健康的で大人っぽい雰囲気を持っていると言われています。
2-2-4 ウインタータイプの特徴
最後に少しモダンな雰囲気がある「ウインタータイプ」。ブルベのお肌は少しベージュより。
瞳は深い黒色で白目部分とのコントラストがはっきりしているのが特徴だそうです。
3 パーソナルカラーで選ぶあなたに合ったネイルの色は?
ご自身のベースカラーがどのタイプに属しているか、なんとなく分かっていただけたでしょうか。
ここでは4つのタイプがそれぞれどんなネイルカラーが合うか見ていきましょう。
その中からご自身お肌に似合うパーソナルカラーとなるネイルを見つけてみてください!
3-1 スプリングタイプのあなたへ
スプリングタイプの方はとにかく「明るい色」がよく似合います。
ピンクやオレンジのパステル系の色やミントグリーン、イエローグリーンなど明るくキュートで若々しい雰囲気のネイルを選んでみてはいかがでしょうか。
3-2 サマータイプのあなたへ
サマータイプの方に合うネイルは「ちょっと上品なくすみがかった色」。
グレーや少しくすんだラベンダー、優しいココアブラウンなど、清潔感やエレガントさを感じさせるネイルがオススメです。
3-3 オータムタイプのあなたへ
オータムタイプの方には「大人っぽくてシックなカラー」がよく似合います。
落ち着きのあるベージュやホワイト、ブラウンやモスグリーンといったアースカラーなど、上品を演出できるネイルを選んでみては?
3-4 ウインタータイプのあなたへ
ウインタータイプの方は少し大胆な深みのあるビビッドカラーなどで仕上げてみるのはいかがでしょう。
真っ赤なネイルや少し濃いめのネイビーブルー、少し青みがかった定番のローズレッドなど、ちょっとだけミステリアスな雰囲気に挑戦するのもオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本日は自分の肌にあったネイルカラーを探す、「パーソナルカラー」について詳しく紹介いたしました。
どんな色が自分に似合うか?それは生まれ持った肌や髪の毛、瞳の質感や色などで人それぞれ変わっていきます。
お肌の色は「イエローベース」と「ブルーベース」という2種類のベースカラーで分けることができ、そこからさらに4つのタイプの中からどんな系統のカラーがお肌に合うかを探して行くのが「パーソナルカラー」です。
自分のパーソナルカラーについて詳しく知ることで、いつものお化粧やネイルもより楽しくなるかも!
ぜひ、本記事を参考にしてご自身のパーソナルカラーを見つけてみてください。