最近大人の女性に人気のあるワイドパンツやガウチョパンツ。もしかしたらすでにコーディネートに取り入れているという人も多いのではないでしょうか。
ワイドパンツは足が長くスタイルがよく見えるといった効果があると言われていますが、ゆったり楽チンに履きこなせるのも人気がある理由の1つなんだとか。
ワイドパンツ以外にも色々種類があるゆったり履きこなせる楽チンパンツ。その特徴について一旦整理してみるのはいかがでしょうか。
今回はHuitieme(ウィッテム)がこの秋おすすめしたい楽チンなパンツについてご紹介していきます。
目次
1 楽チンなパンツの特徴や種類について
楽チンなパンツと聞いて皆さんはどのようなパンツを思い浮かべますか?
締め付けが少ないゆったりとしたワイドパンツやガウチョパンツ、動きやすいジャージやスウェットパンツなど種類や素材が色々あるかとは思います。
ここでは楽チンパンツの代表的な種類について見ていきましょう。
1-1 ワイドパンツ
幅が広くゆったりしたシルエットで楽に履きこなせる嬉しいワイドパンツ。
大人から若い人まで広く支持されており、トップスをインするコーデが今は定番となっていますよね。
使用されている素材はコットンやポリエステル生地、流行のデニム生地など種類は多岐に渡ります。
ワイドパンツとよく似ていますが、ガウチョパンツやスカンツとは別の種類。
ガウチョパンツとはひざ下丈から七分丈の裾に向かって広がったシルエットのパンツ。スカンツは一見スカートのように見える幅がゆったりとしたパンツのことをそう呼ぶそうです。
1-2 イージーパンツ
イージーパンツとはウェスト部分がゴムやひもになっているゆったりと履くことがパンツのこと。
少し前までは部屋着としての印象が強かったイージーパンツですが、ベルトループが採用されているタイプが定番となった今ではフォーマルウェアながら楽に履きこなせる、ビジネスシーンでも活躍してくれる人気のパンツとなっています。
清潔感のある少しスラックスっぽい素材のイージーパンツを選ぶとフォーマルコーデに取り入れやすいのでおすすめです。
1-3 ストレッチ加工のパンツ
幅広のパンツではなくタイトめで楽チンにパンツを履きこなしたい場合は伸縮性のあるストレッチ加工のパンツを選ぶのがおすすめ。
もともとはスポーツウェアの定番素材であったストレッチ加工ですが、今はスキニーパンツやデニムにも広く使われる素材となりました。
タイトパンツをコーデに取り入れたい場合はストレッチ加工のスキニーなどチョイスすれば、シルエットはタイトに締め付けがそれほどキツくない楽チンなコーデに仕上げることができます。
2 楽チンパンツの選び方のポイント
楽チンパンツの選び方のポイントはいかに野暮ったさやだらしなさが見えないのようにするかです。
ワイドパンツやイージーパンツはダボっとしている分、コーデの組み合わせやパンツの柄によっては野暮ったい印象になってしまいがち。
また、スポーツシーンで活躍するジャージやスウェットも部屋着っぽさやだらしなさを感じさせないようにコーデに取り入れるのは意外とハードルが高いものです。
もちろん、楽チンパンツはシルエットやコーデの組み合わせを気をつけることで野暮ったさやだらしなさを感じさせないようにコーディネートすることができます。
例えばワイドパンツの場合、大人っぽさを感じるブラックカラーのワイドパンツと相性抜群のホワイトカラーのトップスを合わせた野暮ったさを感じない定番コーデからチャレンジしてみてはいかがでしょう。
ジャージなどは少しタイトめなパンツとハイテクスニーカーを組み合わせれば、海外セレブ風のアスレジャースタイルっぽく見せることも可能です。
3 Huitieme(ウィッテム)のおすすめ楽チンパンツのアイテム
3-1 LINEN WIDE PANTS
LINEN WIDE PANTSはウィッテムの定番ワイドパンツ。
リネン(麻)素材のため通気性がよく、ネイビーをチョイスすればブラックより少し優しめで大人っぽい雰囲気を演出することができます。
3-2 SUPER STRETCH DENIM
SUPER STRETCH DENIMは文字通りストレッチ加工が施されたデニム。
キレイめにタイトなデニムスタイルを作りたい時にはおすすめのパンツです。
3-3 PINSTRIPE RELAX PT
PINSTRIPE RELAX PTはストライプ柄が可愛いイージパンツ。
休日のゆったりととしたリラックスコーデにぴったりのアイテムです。
3-4 WARM UP PANTS
WARM UP PANTSはスポーツシーンだけでなくカジュアルコーデにも取り入れやすいパンツ。
今流行のスポーツミックスコーデと相性抜群です。
4 秋から大活躍のあったかパンツ
4-1 あったかパンツの素材とは?
秋から冬にかけて寒い足元を守ってくれるあったかパンツ。
パンツの下にレギンスやタイツを履くとゴワゴワして気になると言う方には特に人気が高いパンツなんだとか。
一般的にあったかパンツといえばボア素材のパンツや裏起毛加工が施されたパンツなどのことを言います。
ボア素材とはモコモコとした羽毛で覆われた編み地のこと。軽量で保温性が高い特徴がありよくアウターなどで使用される素材です。
裏起毛とは生地の裏地を毛羽立たせて厚みを出すことで保温性を高める加工のこと。
もともとはスウェット生地などで使用されることが多い加工でしたが、今ではストレッチデニムなどのカジュアルアイテムでもよく見かける保温性だけでなく履き心地の良さも人気の加工なんです。
4-2 BACK BOA JERSEY PT
Huitieme(ウィッテム)のあったかパンツといえばBACK BOA JERSEY PT。
裏地にボア素材が使用されているため保温性が高く、タイトなシルエットはキレイめコーデにピッタリです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
秋におすすめしたいゆったりパンツ特集、コーデに取り入れてみたいパンツはありましたか?
今は定番となっているワイドパンツからストレッチ加工のパンツまで、ファッション性が高く楽チンに履きこなせるパンツは意外と種類も多いんです。
履きこなしの注意点としては、だらしなさや野暮ったさが出ないようにコーディネートを気をつけること。
また、これから寒くなって来る時期には裏起毛やボア素材のあったかパンツを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ゆったり楽チンパンツを選ぶ際はぜひ本記事を参考にして選んでいただけると幸いです。