毛穴をキレイに!クレイパックの効果を徹底解説

天然成分から作られた美肌クリームとして人気の「クレイ」。

スキンケアに関心が高ければ「クレイ洗顔」や「クレイパック」をすでに実践している人もいるかもしれませんね。

だだ中には、そもそも”クレイ”にどのような効果があるのかご存知ない方も多いのでは?

そこで今回はクレイが持つ効果からクレイパックの方法まで詳しくご紹介していきます。

1 クレイについて

clay-pack-effect-01

1-1 クレイの特徴

“クレイ”とは文字通り泥のこと。土の粘土質の部分から採取された天然成分であるクレイは、ミネラルを中心にお肌に有効な成分を多く含んだ美容クリームなんです。

パックのようにクレイを肌に塗ることで、成分を肌に取り入れるとともに高い保湿効果も期待できるんだとか。

また、天然成分から作られているクレイはお肌への刺激も強くないため、敏感肌の方にもすすめの美容アイテムと言われています。

1-2 クレイパックの効果

いくつかあるクレイパックの効果について見ていきましょう。

1-2-1 毛穴の浄化作用

最も代表的なクレイの効果として、毛穴の汚れや古い角質を浄化する効果が挙げられます。

この毛穴のや角質の浄化は、クレイがもつ高い吸着力が作用していると言われているんだとか。

毛穴が角栓で詰まってしまったり酸化した皮脂が肌に蓄積している場合、ニキビなどの肌トラブルの原因となってしまうと言われています。

クレイパックにはこれらのトラブルを元を除去する作用があり、お肌の環境を整えてくれるんですね。

1-2-2 クマやくすみを取り除く

クレイは“クマやくすみ”を取り除くことができるんです。

前述した通りクレイには豊富なミネラルが含まれており、その中に血行を促進させる効果が期待できる鉄分も多く含まれています。

お肌のクマやくすみの原因のひとつである血行不良は、クレイパックをすることで改善できるんです。

お肌のクマやくすみはどうしても老けたような印象を与えてしまいがち。クレイパックをすることで肌トラブルを解決することは、アンチエイジングの効果も期待できるということなんですね。

2 クレイの種類

clay-pack-effect-02

クレイは含まれる成分の違いなどでいくつかの種類に分類することができます。

それぞれにあるクレイの特徴について見ていきましょう。

2-1 ホワイトクレイ

ホワイトクレイはクレイの中でも最もオーソドックスな種類。

他のクレイと比較し最も細かい粒子で、なめらかで使いやすいことが特徴のクレイと言われています。

傷を早く治す作用があり、海外などではちょっとしたキズ薬としても使用されているそうです。

2-2 イエロークレイ

淡い黄色で荒い粒子を持つイエロークレイ。お肌の疲労回復や、真菌やカビの増殖を抑える効果があると言われています。

特に真菌やカビは頭皮で増殖しやすく、痒みやフケといった頭皮トラブル引き起こしてしまいます。

イエロークレイに含まれる炭酸鉄という成分が頭皮トラブルなどには効果的。”頭皮パック”をすることで対策してみてはいかがでしょうか。

2-3 レッドクレイ

レンガのような色をした、別名フレンチクレイとも呼ばれているレッドクレイ。

レッドクレイの特徴はターンオーバーを促進させる効果。余分な皮脂を吸収し、お肌の新陳代謝がうまく行われるような働きをしてくれるんだとか。

特にニキビなどの肌トラブルに悩んでいる人におすすめのクレイなんです。

2-4 ピンククレイ

ピンククレイはホワイトクレイとレッドクレイをブレンドした種類。

実はレッドクレイは少し刺激が強いところがあるクレイ。ホワイトクレイを混ぜることで、敏感肌の方でも使用しやすいクレイとなるんです。

レッドクレイを使用して、お肌に強すぎると感じた方はぜひピンククレイを試してみてはいかがでしょうか。

3 クレイパックのやり方

clay-pack-effect-03

3-1 クレイパック使用方法

クレイパックをする場合、5mmくらいの厚さで顔全体にクレイを塗布するのが大切。

市販されているクレイにはペースト状と粉状の種類があり、粉状のクレイを使用する場合は水にとかしてペースト状にもどす作業が必要です。

大さじ1〜2杯程度の粉状のクレイに対して水を大さじ1杯を加えてるだけで、簡単にペースト状にすることができます。

3-2 クレイパックで気をつけたいポイント

クレイパックで気をつけたいのは、”放置しておく時間”と”パックをする頻度”の2点。

まずパックを放置しておく時間はおよそ5分が適切と言われています。長時間放置してしまうと、乾燥肌の原因となってしまうので注意が必要です。

クレイの水分がしっかりなくなり色が変わるタイミングがパックをとる判断の基準となるんだとか。

また、クレイパックを行う頻度は週に1〜2回が適切と言われています。ただ、お肌の変化が見られてきたら頻度を少しずつ減らしていっても問題ありません。

まとめ

本日は天然成分であるクレイを使用したパックの効果や使用方法についてご紹介しました。

クレイとはまさしく”泥”のこと。ミネラルが豊富に含まれているクレイでパックをすることで、お肌にさまざまな効果をもたらしてくれるんです。

クレイには毛穴の角栓や酸化した皮脂を取り除く浄化作用から、クマやくすみを取り除く効果などが期待できます。

いくつかクレイにも種類がありますので、本記事を参考にご自身の肌にあったクレイパックを試してみてはいかがでしょうか。

BACK