美容効果を高める方法はたくさんありますが、皆さんはどのような方法を実践していますか?
運動して汗を流すと美容、特にお肌に好影響を与えてくれることはご存知でしょうか。
本日は「運動」と「美容」の関係について詳しくご説明いたします。
【他のおすすめ記事】
→ 女性が気になる汗のニオイやワキ汗、その原因から対策までをご紹介
→ 普通のヨガとの違いは何?汗をかいてキレイになれるホットヨガとは?
目次
1 運動と美容効果の関係性
美容効果を高めるために「運動すること」は欠かせません。
なぜなら様々なメリットがあるからなんです。
では具体的にどのような効果があるのでしょうか。詳しくみていきましょう。
1-1 運動するとダイエット効果に期待
運動すると脂肪が燃焼し、ダイエット効果があることは広く知られていることですよね。
運動する時に消費するエネルギーは、摂取した糖質や脂肪を燃焼することで作り出されるため、体重の減少が期待できます。
- ウェイトトレーニングなどで筋肉量を増やし、代謝を向上させ痩せやすい体にすること
- 「有酸素運動」をしてエネルギーを消費させること
この2点をバランスよく行うことがダイエットには効果的と言われています。
1-2 血行促進で身体の内からキレイに
運動することで筋力がアップしていくと「代謝の向上」が期待できます。
「代謝の向上」は体温を上昇させ、身体の血行促進を促してくれるメリットが。
もし血行不良を起こしてしまうと、体内に老廃物を溜め込んでしまうため「肌のくすみや吹き出物」「むくみ」「肩や首のコリ」など様々な身体の不調を引き起こしてしまうとも…。
このような身体の不調は運動をして代謝を上げることで改善できる可能性があります。
2 運動して汗をかくことはお肌の美容にも効果的?
運動することで肌をキレイに保ったり、肌を若返らせたりできると言われているのを聞いたことはありませんか?
その秘密は「汗をかくこと」にあるということはご存知でしょうか。
2-1 そもそも汗にはどんな役割があるの?
ではそもそも「汗」にはどのような役割があるのでしょうか?
汗の大切な役割、それは「体温を一定に保つ」ことです。
汗は運動した時やお風呂に入った時、通勤、通学で体を動かした時など、体温が上昇した時に出ることが多いですよね。
これは「体温調節性発汗」と言って、汗が皮ふ表面から蒸発するときに身体の表面の熱を奪い、体温を下げる働きがあるためです。
汗をによって体温を一定に保つことは、生きていく為にはなくてはならない機能のひとつです。
3 汗をかくことで期待できるお肌の美容
3-1 ターンオーバーでお肌の若返り
お肌は常に新陳代謝を繰り返して、古い角質から新しい角質へと生まれ変わっています。
この機能を「ターンオーバー」といい、これがうまく働かないと肌の角質がどんどん厚くなって「くすみ」などの肌トラブルを引き起こしてしまうとも…。
そんな「ターンオーバー」の促進が期待できる働きとして、ひとつが前章でも少し触れましたが、運動をして代謝を上げることで血行を促進させること、そしてもうひとつが「汗をかく」ことと言われています。
「ターンオーバー」のサイクルを崩さないことが、お肌をキレイに保つためにはとても大切なんですね。
3-2 汗をかいてお肌トラブルを回避
お肌を「弱酸性」の状態に保つことが良いという話を聞いたことはありませんか?
適度な汗をかくこと、お肌を「弱酸性」に保つ効果があると言われています。「弱酸性」の状態は、お肌を外からの刺激や雑菌の繁殖を抑える効果が期待できます。
その他にも肌に潤いを与えてくれるなど、汗をかくことはお肌に様々な好影響を与えてくれると言われています。
4 汗をかいた後のスキンケアも忘れずに
汗をかいた後のケアをしっかりしないと、逆にお肌のトラブルを招いてしまう可能性もあります。
お肌のトラブルを引きを越してしまう大きな原因のひとつである「乾燥肌」。
大量に汗をかいたまま放置してしまうと、汗が蒸発するのと同時に肌の潤いまで奪ってしまい「乾燥肌」の状態になってしまう可能性があります。
乾燥したお肌環境は、もともと備わっている「お肌のバリア機能」を弱めてしまい、紫外線などの外からの刺激を受けやすくなってしまうとも…。
特に汗をかいた後は「お肌を清潔に保つこと」と「お肌を保湿すること」を心がけることでお肌のトラブルの軽減が期待できます。
5 美容にいい汗のかきかたは”運動”?それとも”お風呂”?
汗のかき方には運動をすること以外にもたくさんあります。
特に「半身浴」「岩盤浴」「サウナ」など美容効果が高いとよく耳にしますが、実際のところはどうなのでしょうか。
実はどんな方法で汗をかいても、さほど美容効果が高いということないと言われています。
ただし、1章で説明しましたが「汗をかく過程」として運動を取り入れた方が、「脂肪燃焼」や「筋力アップによる代謝の向上」など、様々なメリットがあるのでオススメです。
美容にとって大切なことは「定期的に汗をかく」ことです。夏などは特に冷房の効いた部屋にいると汗のかきにくくなりがち。
汗を定期的にかかないと汗腺が衰え、老廃物が体に溜まりやすくなってしまうとも…。
運動を急に始めるにはハードルの高い方や仕事が忙しくて運動する時間を取れない方は、「半身浴」「岩盤浴」「サウナ」などで定期的に汗をかくようにすることで美容効果の向上が期待できます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。運動して汗をかくと身体の内からも外からもキレイになれたりと、沢山のメリットがあることがわかっていただけたかと思います。
特に女性なら誰もが気になる「お肌の美容」についても、汗をかくことで期待できる効果が沢山あることに驚かれた方もいるのではないでしょうか。
「汗をかく」ことが美容の為になるとわかったら、運動することもきっと楽しくなるはず!
今、あまり体を動かせてない人はぜひ「美容」の為の運動を始めてみるのはいかがでしょうか。